段ボールガイド
段ボールの寸法
フルート
段ボール断面図

片ダン・巻きダン断面図

段ボールができるまで
1製紙工場・・・段ボールの原紙が作られます。
パルパー(水槽)で古紙を繊維状にする↓クリーナやリファイナ異物を取り除く↓ワイヤパートやプレスパートで原紙を吹き出し均一に広げ余分な水分の取る↓ドライヤパートで乾燥、カレンダで表面を滑らかにする↓リール・リワインダを使ってロール状に巻き取り、段ボールの原紙が作られます。
段ボール原紙
2段ボール工場・・・コルゲータマシンで段ボールシートが作られます。
貼合工程:ギザギザのロールで作った中しん(波部分)と裏ライナーを貼り合わせ、片面段ボールを作ります。片面段ボールに表ライナーを貼り合せ段ボールシートが作られます。
段ボールシート
3加工工場
製箱工程:・・・段ボールシートに、印刷や切込みを入れ、段ボール箱やいろいろな形に加工します。
【設備】
- 製箱作業
- プリンタースロッター
- 自動平盤
- ロールーダイカッター
- セミオートグルアー
- ステッチャ
- 自動結束機
- CADシステム&デジタルカッター:どんな形状でも型なしで1枚から製造可能
- 印刷作業(印刷機):
- 手作業:繊細な仕事も素早くこなします
いろいろな形の段ボール製品に加工
↑大木紙業は段ボールの加工・販売をしています↑
会社内様子
CADシステム&デジタルカッター
セミオートグルアー追加予定
プリンタースロッター
ロールダイカッター
自動平盤
手作業